カンボジア ボランティアツアー|カンボジア旅行専門店【ワールドエアープラン】

ベトナムカンボジアの専門店
ベトナム・アンコールワット専門店
ベトナム・アンコールワット専門店

wap_blog.jpg

ベトナム ホイアンランタン

日本文化を伝えるボランティア
燃油サーチャージ込み 体育のないカンボジアの小学生に「日本式運動会」を教えるボランティア 5日間 

カンボジアの復興のためには、一人一人が努力する事も大切ですが、集団として1つの目標に向かっていく事が、一番重要だと考えました。
カンボジアの小学校の子供たちと「日本式運動会」をやることにより、ふだん学校では学ぶ事のできない、運動の楽しさ体験してもらうと共に集団で行動する意義や楽しさを伝えたいと思っております。

★カンボジア教育の現状

長い内戦とポルポト政権時代の虐殺で教員数が大変に少なくなっております。
理由は、ポルポト自身が国費留学で留学をしたのに反体制的な思想を持ったので、インテリ層(医者や教師)は、反体制的な思想を持ちやすいと考えたためです。虐殺のために、当時75%の教師が死んだとされています。
 また、1993年の内戦終了後の治安回復で、急速に子供たちの人口が増え始め、教師不足・学校不足が深刻な問題となっています。
 そのため、小学校では、午前・午後の2部制で別々の子供たちを学校に通わせたり、読み書きと計算の授業しかおこなわれていないのが現状です。体育や音楽の授業はまったくありません。

★日本式運動会の意義

「日本式運動会」とは、戦後の日本でも、学校のある地域社会や企業の意識の高揚やコミュニケーションツールとして、日本の高度成長を支える一因となったイベントです。
単なる速さや高さなどを競う競技大会ではなく、赤・白などのチームを作って、綱引きや玉入れの集団競技や個人競技の時でも応援活動を行うことにより、運動をする喜びを感じながら、集団への帰属意識や集団行動をする喜びを同時に学べるイベントだと考えております。

運動会ボランティアQ&A

Q.運動会では何をするの?

A.子供たちを楽しませるためのスタッフとして運動会の運営をしていただきます。また、赤・白組のリーダーとして応援を盛り上げてください。ご希望があれば、競技に参加していただいてもかまいません。

Q.子供達は何人ぐらい参加するの?

A.小学校の4年生~6年生の子供達が50名~80名ほど参加する予定です。

Q.運動会をする小学校は毎回同じですか?

A.基本的に毎回違います。今後、回数を重ねていけば同じ学校になる場合もございますが、その場合でも3年間(同じ生徒が経験しないよう)は空けるようにいたします。



運動会当日スケジュール

7:00 ホテルを出発
8:00 小学校到着 先生や生徒達とご挨拶

運動会開始
8:30 準備運動(ラジオ体操第1)
9:00 綱引き
9:30 玉入れ
10:00 障害物競走
10:30 2人3脚
競技終了後結果発表

11:00 昼食 昼食後子供たちと交流
13:30 表彰式と子供たちの挨拶とお礼の歌
14:00 小学校出発
15:00 ホテル到着

photo2-1.jpg
子供たちとご対面
今から何が始まるのか、期待いっぱいのわくわくした子供達の顔にこちらもワクワクしてきます。

photo2-2.jpg
赤・白に分かれて準備開始
赤白2チーム分かれて、ハチマキを巻きます。初めてのハチマキにうまく巻けない子供たちに巻いてあげて、さっそく交流。

photo2-3.jpg
まずは、準備運動
音楽に合わせてみんなでラジオ体操。昨日のリハーサルで練習したのでみんなうまくできてるようです。

photo2-4.jpg
綱引き
全員で力を合わせて一生懸命引っ張ります。コプルーン(頑張れ)・コンプルーン(頑張れ)!!

photo2-5.jpg
玉入れ
初めての玉入れ。みんなどんどん上手になって、すごい数の玉がかごに。数えるのが大変だ!!

photo2-6.jpg
障害物競走
平均台のぼりに網くぐり、アメをくわえてゴールへ向かって走ります。顔を真っ白にしてチームのために頑張ります。

photo2-7.jpg
2人3脚
二人の力をあわせるのは大変。モイ・ピー モイ・ピー(1・2)掛け声をかけながら、転ばないように!!!

photo2-8.jpg
成績発表
みんなの頑張ったの結果は!!勝った喜び・負けた悔しさを経験して、子供たちは少しづつおとなになります

photo2-9.jpg
昼食時間
勝ち負けを忘れて楽しい昼食。用意したお弁当があっと言う間になくなって、運動した後の子供たちの食欲に圧倒されます。

photo2-11.jpg
表彰式
金メダルをかけてもらって子供たちはうれしそう。みんな頑張ったから、負けたチームにも金メダル。

uta.jpg
子供たちからのお礼
子供たちからのお礼の言葉やお礼の歌。子供たちの喜びや感謝が伝わってくるから。。。。おもわず胸が熱くなります。